鵞足炎

鵞足炎

鵞足炎は膝に起こる炎症の1つで、アスリートに多く見られます。鵞足というのは脛の骨の内側にあり、3つの種類の腱が骨に付いている部分です。それらの腱とは骨盤の外側から膝の内側に向かって付いている縫工筋と股関節と膝関節をまたいでいる薄筋、それからの大腿部の後面にある半腱様筋のことです。

鵞足炎の原因

鵞足炎の原因については、膝の曲げ伸ばしを頻繁に行いすぎることが挙げられます。また膝を外側に捻る動きをしすぎても、炎症を起こすことがあります。ランニングや水泳、サッカーなど様々なスポーツをしている人がなることが多くトレーニング方法があっていなかったり、ストレッチを怠ったりすることが原因になることも多いです。

鵞足炎の症状

鵞足炎の症状については、膝の痛みが挙げられるでしょう。歩行中や階段の上り下り、立ち上がった時などに膝の内側が痛みが現れたます。足が地面に着いたときに痛くなるのが特徴です。また鵞足部分を押したときにも痛みを感じることもあります。ほかには腫れたり熱を持ったりすることもあります。

鵞足炎でお悩みの方は当院にお任せください

症状が重い場合には、動かずにいるときでもこの鵞足が痛くなることもあるのが特徴です。 他の治療院ではなかなか良くならなかったという方も、もりわき鍼灸・整骨院・整体院グループにご相談ください。

第二江坂 もりわき骨盤鍼灸整骨院 WEBお問い合わせはこちら

第二江坂 もりわき骨盤鍼灸整骨院

住所 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町10−11
電話番号 06-6387-5757
診療時間
月〜金曜日 9:00~12:00|15:00~20:00
土・日曜日 8:30~16:30
祝日 9:00~16:30
日曜日 完全予約制