PMS

PMS(月経前症候群)

下腹部痛や貧血など、女性を悩ませる生理に関連する問題は数多くありますが、生理前に生じるPMSもそのひとつです。 PMSとは、月経前の約3~10日間続く身体的あるいは精神的不調のことをいいます。

PMSの原因

排卵のリズムがある女性の場合、排卵から月経までの黄体期と呼ばれる期間にエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)が多く分泌されます。 この黄体期の後半にエストロゲンとプロゲステロンが急激に低下し、脳内のホルモンや神経伝達物質の異常を引き起こすことが、PMSの原因と考えられています。 またタバコを吸う、お酒やコーヒーをよく飲むという人や、ストレスが溜まっていたり免疫力が低下している場合はPMSの症状が重くなりがちとも言われています。

PMSの症状

PMSの症状は人によって様々です。同じ人でも周期毎に症状が変わることも多く、生理が始まると症状が消えてしまうのもPMSの特徴です。

身体的症状

胃痛・頭痛・腰痛・腹痛・便秘・動悸・めまい・肩こり・むくみ・肌荒れ・疲労感・倦怠感・微熱 など

精神的症状

情緒不安定・憂鬱な気分になる・不眠・イライラ・集中力低下・無気力状態・不安感・緊張感 など

PMSでお悩みの方は当院にお任せください

卵巣や子宮への血の巡りが悪いと、PMSの症状に繋がりやすいです。また、自律神経が乱れがPMSを引き起こしている可能性もあります。 当院では鍼灸の力で血の巡りを改善し、自律神経やホルモンバランスを整えていきます。 PMSは日常生活に支障をきたすこともあるため、まずは無理をしないことが大切です。PMSでお悩みの方はもりわき鍼灸・整骨院・整体院グループへお気軽にご相談ください。

第二江坂 もりわき骨盤鍼灸整骨院 WEBお問い合わせはこちら

第二江坂 もりわき骨盤鍼灸整骨院

住所 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町10−11
電話番号 06-6387-5757
診療時間
月〜金曜日 9:00~12:00|15:00~20:00
土・日曜日 8:30~16:30
祝日 9:00~16:30
日曜日 完全予約制